飛蚊症とは、モノを見ているときに黒い虫のようなものが動いて見える状態のことです。黒い虫のようなものの形や大きさはさまざまで、視線を動かすと追いかけてくるような動きをする場合もあります。飛蚊症の原因は、生理的なものと、目の病気が原因で起こるものとに分けられます。
飛蚊症で大事なことは、その原因が生理的なものか、病気によるものかをはっきりさせることです。生理的な原因による飛蚊症の場合は、特に治療の必要はありません。しかし、網膜剥離などの病気が原因の場合は、早急に治療が必要となります。次のような症状がみられるようでしたら、受診して下さい。
- 黒い点の量や範囲が急に増えた
- 暗い場所で突然稲妻のような光が見える
- 急に視力が低下した
- 視野の一部分が欠けている
生理的な原因で起こる飛蚊症
生理的な原因で起こる飛蚊症は、目の構造と密接な関係があります。目に入った光は、角膜・水晶体などで屈折し、網膜に達した後、脳で認識されます。カメラにたとえると、角膜・水晶体はレンズ、網膜はフィルムのはたらきをしています。
目の中は空洞ではなく、透明なゲル状の硝子体(しょうしたい)という物質で満たされています。
硝子体の成分は時とともに変化し、一部にしわのようなものができます。すると、この部分が濁ってその影が網膜に映り、視野の中で黒い点のように見えるのです。
また、加齢とともに硝子体が萎縮してしまうと、硝子体の後ろが網膜から剥がれてしまい、この部分が黒い点のように見えることもあります。
目の病気が原因で起こる飛蚊症
網膜裂孔と網膜剥離
網膜剥離とは、眼球の内側にある網膜が剥がれて、視力が低下する病気です。網膜の剥がれは痛みを伴わないため気付きにくいのですが、前兆として飛蚊症があらわれることがあります。また、耳側の視界に縦に光がはしる光視症を自覚される方もおられます。網膜剥離は、網膜の裂け目(網膜裂孔)が原因となります。眼球の中は硝子体(しょうしたい)というゲル状の物質で満たされています。何かのきっかけでこの硝子体に網膜の一部が引きずられ、網膜に小さな裂け目が(網膜裂孔)できてしまうことがあります。
裂け目をそのまま放置しておくと、この小さな穴から網膜とその下の層との間にどんどん水分が入り込んでいき、最終的には網膜が剥がれてしまいます。裂け目だけができている場合、網膜にできた裂け目を塞ぐ処置には「光凝固法」があります。瞳孔から網膜の穴にレーザーを照射し、焼き付けます。この処置をすると、裂け目の周囲の網膜とその下の組織がくっつくため、網膜が剥がれにくくなります。当院では、ellex社製solitaireを導入しています。